2020/10/23 08:49
ことの真因を掴む
一緒にカイゼン!
M&S Atelier Japanの後藤でございます。
現在、新型コロナウイルスが世界に影響を与えており、誰もが大変な想いをしております。
そんな中、TVのCMでの言葉が注目を集め、賛否両論を繰り広げてます。
「がんばるな、ニッポン」
です。長い文面の一部を切り取って偏った主張を好む方は、どうぞスルーしてください。
私も最初耳にした時は、ドキッとしました。頑張らないと仕事はもちろん、何事も想いを成し遂げられないから、、、。
このCMは、経営者に向けて発せられたものであることは見ていればわかります。
では、この企業は経営者に何を訴えたいのか、、、?
このように何かを考えるきっかけになることで、このCMは目的を達成していると感じました。
「がんばるな、ニッポン」の前に隠れている言葉を当てはめると、この言葉の真意がわかります。
「(必要のないことに)がんばるな、、、」
逆に、
「(必要なことは)がんばる、、、」
仕事もプライベートも2S(整理整頓)を行い、
「すべきこと」
と
「してはならないこと」
をはっきりさせ(見える化)、シンプルに生活していこうと改めて思いました。
久々に素晴らしいメッセージに出会いました。
ありがとうございます😊
2020/10/10 09:00
7年目
一緒にカイゼン!
M&S Atelier Japan後藤でございます。
お陰さまをもちまして、この仕事を始めてから
丸6年が経ち、7年目を迎えることができました。
一重にお客様、サポートしていただいた方々の
お力添えの賜物と存じております。
誠に有り難う御座います。
今年は創業当初と同じ「一意専心」をモットーに
進めて参りました。言葉は同じですが、「一意」とする
意味合いが異なります。
創業:「一意」=「この事業自体」
→ この事業を成功させるため、仕事以外は
二の次とする
現在:「一意」=「お客様を笑顔にする」
→ お客様を笑顔にするために何をすべきか?
を考動する
どちらも進む方向は変わらないですが、目的を究極的に
することにより、想いがブレず考動しやすくなりました。
次のステージとなる10周年まで、更に精進しお客様の
笑顔をより多く獲得したいと思います。
これからも多大なるご厚情を賜ります様、宜しく
お願い申し上げます。
2020.10.10 後藤
2020/04/27 16:04
サーモグラフィのご案内
一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan後藤です。
現在、新型コロナウィルスの脅威にさらされ普段企業の活動に制限されておりますが、この状況が完全に収束するのに2年くらいかかるとの情報もあります。
正常な活動を取り戻すべく、自責活動としてサーモグラフィを案内いたします。
お客様、社員、その他関係する全ての健康を守るため、また安心安全を提供するためにもご検討をお願いいたします。
詳細など説明が必要な時は、何なりとお申し付けください。
2020/01/06 09:00
新年のご挨拶
一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表後藤慎一でございます。
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます
毎年年初に決めておりますスローガンですが、
「一意専心」としました。
これは5年前の創業時と同じスローガンです。
一区切りを超え、初心に戻り、ひとつ一つ
丁寧な仕事を心がけて参ります。
「変えてはならないもの」を守るために「常に変わる」。
目的、目標、手段、方法を意識して精進します!
令和2年1月6日
M&S Atelier Japan
後藤慎一
2019/10/10 08:00
創業5周年
本日10月10日、おかげさまでM&S Atelier Japanは創業5周年を迎えました。
一重にお客様をはじめとする多くの方々のご厚情、並びにご支援の賜物と心より感謝しております。誠に有難う御座います。
今後とも、これまでと変わらぬご愛顧を何卒宜しくお願い申し上げます。