2017/11/23 10:51
山の中の仕事場
雨の勤労感謝の日、仕事の合間を縫い山の中で「原価管理」のおさらいをしております。
雨が上がり始め、鳥の声しか聞こえないこの空間は集中するのに最適な場所です。
〜コーヒー休憩にて〜
M&S Atelier Japan
代表 後藤慎一
2017/11/04 16:09
ビジネスフェア
一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。
11月2日、東京ドームシティにてビジネスフェアのブースを出展しました。
初めての出展だったので、どうなることかと気をやむこともありましたが、多くの方々とお話しし、改めてカイゼン支援のニーズが多いことと思いました。
その場で商談まではございませんでしたが、支援の内容や弊社の特徴を伝えられたと思います。
お世話になりました西武信用金庫の方々、ありがとうございました。
2017/10/10 09:00
3周年
一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。
多くのお客様、並びにご協力いただきました皆さまのお力添えにより、無事起業3周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。
「脚下照顧」
起業時の熱い思いを新たに、更に突き進んで参りたいと思います。
皆さま、今後ともご愛顧を賜ります様、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成29年10月10日
M&S Atelier Japan
代表 後藤慎一
2017/07/01 10:00
ニブンノイチ
一緒にカイゼン!M&S Atelier Japanの後藤でございます。
本日より2017年下期に入りました。
50歳が目前になると時の経過が本当に早く感じます。
“充実している”と言うことではありますが、目まぐるしく過ぎて行く時間の波に乗り遅れないよう、先手先手を打つような心構えが必要であると感じざるを得ません。
“2017年がよい年であった”と感じる年末になるよう、緻密に計画して参ります!
※写真は下期最初の仕事に向かう途中の風景です(相模原市中央区田名)
2017/06/30 16:02
改革なくして 成長なし
一緒にカイゼン!M&S Atelier Japanの後藤でございます。
人は生きていると様々な「壁」に当たります。
簡単に乗り越えられる「壁」と非常に困難な「壁」がありますが、この困難な「壁」を乗り越えられたとき、達成感を得て清々しい思いになります。
そうすると、次への一歩を踏み出したくなるものです。
いわゆる、"やる気”です。
今では“モチベーション”と表現されます。
(“モラール”の方が適切な訳と思いますが、、、)
成功と挫折を何度も繰り返しながら人は成長します。
そう考えると「壁」は、人生にとって必要なものであるともいえます。
嫌なこと、面倒なことを避けたくなる気持ちは良く分かりますが、正面から堂々とチャレンジすることを心掛けて歩んで行きたいと思います。
職場の教養 6/30を読んで