2016/12/27 14:05

感謝の心

IMG_9122.JPG

一緒に改善!M&S Atelier Japan後藤でございます。

 

「雨晴れて傘を忘る」という諺を知りました。

内容は、雨がやんで天気が良くなると今まで役に立った傘のありがたみを

忘れてしまうように、苦労・困難を乗り越えるとそれまで受けた人の、または

ものの恩義を忘れてしまうことの例えです。

 

日々の何気ない生活の中で当たり前と思ってしまう人やものが

なくなってしまった途端、非常に重要な存在だったと感じた経験は誰にでも

あると思います。

 

今年一年を締めくくる今の時期に、なくなって気づくかけがいのない人やものに

感謝をしてみるべきと考えます。

 

弊社、今年の仕事納めは12/29(木)とさせていただきます。

2016/12/12 19:31

漢字の日

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan後藤でございます。

 

本日12/12は「漢字の日」だそうです。

日づけの数字が1212(いい字 一字)と語呂合わせ。

平成7年に財団法人日本漢字検定協会が制定。

 

パソコンやスマホの普及により、実際字を書くことが少なくなってきました。

いざ字を書こうとすると、漢字が思い出せないことが多々あります。

 

技術の発展は、人間の退化を生んでいる様な気がします。

 

知性溢れる大人になるため、正しい日本語と漢字をスマートに

使いこなしたいものです。

2016/12/09 18:15

来年に向けた準備

IMG_0129.JPG

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan後藤でございます。

 

毎年この時期になると行っている「今年の漢字(四字熟語)」を考えております。

 

一年を振り返り、来年はどう考動しょうか?と検討することは楽しみのひとつとなりました。

 

2012年→勇往邁進

2013年→陰徳陽報

2014年→一意専心(起業年)

2015年→敢為邁往

2016年→積土成山

2017年→????

 

さぁ、どうしましょう、、、

2016/11/23 10:00

深まる秋

IMG_0092.JPG

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan後藤です。

秋らしい秋の到来です。公園の木々も色付いて紅葉真っ盛りです。

実りの秋とも言われ、美味しい食材がお店に並び賑わっております。

でも、少しもの悲しさも感じます(夏が大好きなので)。

それでも秋を楽しもうと、こうして周りを見渡しているのですが、昨日の天気予報から首都圏でも積雪の可能性!?との知らせが。

もう冬になってしまうのか、、、。今年の秋は短かったと感じております。


東北地方の方々は再び大きな地震に見舞われ、大変往生されていらっしゃると思います。何卒、ご自愛いただきたいと思います。

何ごとも備えあれば憂いなし!段取り八分、いざと言うときも慌てずに行動しようと心掛けます。

後藤 拝

2016/10/10 08:48

創立記念日

image.jpeg

お客様に支えられ、本日起業3年目を迎えることができました。

謙虚な姿勢、不惜身命の精神でカイゼン道を丁寧に邁進して参ります。

今後も変わらぬご愛顧を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

2016.10.10

代表 後藤慎一