2016/01/01 00:52

今年の漢字

新年明けましておめでとうございます。

 

毎年恒例としております今年の漢字は、

2012年→勇往邁進

2013年→陰徳陽報

2014年→一意専心

2015年→敢為邁往

2016年→積土成山 にしました。

 

どんなに小さな仕事でも丁寧にひとつ一つ確実に積み上げていこうと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

M&S Atelier Japan 後藤慎一

2015/12/28 22:04

仕事納め

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。

 

本日を以って2015年の仕事が全て終了致しました。

 

自分の人生で一番充実し、一番辛く、しかし一番楽しい仕事に巡り会えた年でした。

 

事業としてはまだまだですが、来年は着実に進んで参りたいと思います。

 

お世話になった方々、企業の皆様、大変ありがとうございました。

 

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2015/12/23 09:20

何故当たり前のことが記事になるのか、、、?

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。

 

ITの進化によりニュースを始めとする情報をインターネットから得ることが多くなっております。

 

世の中の動向、流行りといった時の流れを掴むべく時間があれば書籍、雑誌(本屋)、インターネットを利用していて感じることがあるからです。

 

「当たり前」と思われることが記事になっている、ということです。物事の根幹、目的と手段などその基礎基本となるものを見失うことなく考えればわざわざ文字にする必要性はなくても良いと考えます。

 

 

逆にそれら根幹を考えないことが多く、それによって社会が在らぬ方向に進んでしまっているということなのか?

 

そうであれば日本の将来は怖い。

 

 

そんなことを考えてしまった記事です⬇︎

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258310/122100026/?ST=smart

2015/12/21 06:20

来年に向けて

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。

 

気付けば今年もあと2週間。時が経つ速さを年々増していることを感じております。

 

年初に掲げました「敢為邁往」を元に1年間突き進んで来ましたが自身で納得出来るところと反省すべきところがあり、また1ステップ上がれたと感じております。

 

来年の「言葉」を何にするか?を考えることがこの時期の楽しみ、恒例となっております。

 

さぁ、何にしようか!?

2015/11/23 09:57

季節の変わり目

image.jpeg

一緒にカイゼン! M&S Atelier Japan代表の後藤慎一でございます。

 

今年もあと1ヶ月ちょっと。1年過ぎるのが早いなぁ〜と感じます。

 

朝晩は気温が低いのですが、日中はポカポカを過ぎて暑いと感じる時間帯があります。

 

改めて「11月だよね〜」と再確認。

 

空気も乾燥し、風邪など体調を崩しやすい時期です。

 

全ての基本は健康であること、仕事もプライベートも。

 

その為には基本を守ることが重要です。良い睡眠、バランスのとれた食事、うがい・手洗い。

 

「凡事徹底」を心掛けましょう!